今年度の税制改正大綱
あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 今年最初の記事では、税制大綱についてお話したいと思います。 去る12月20日、自由民主党公明党は税制改正大綱を発表しました。 先の衆議院選挙で少数与党となった自公政権が、令和7年度の税制改正の方針をまとめたものです。 年末の大綱で発表されたことが、ほぼ翌年の税制改正で反映されるのですがこの大綱に基づく改正は本当に国民のためになるの […]
あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 今年最初の記事では、税制大綱についてお話したいと思います。 去る12月20日、自由民主党公明党は税制改正大綱を発表しました。 先の衆議院選挙で少数与党となった自公政権が、令和7年度の税制改正の方針をまとめたものです。 年末の大綱で発表されたことが、ほぼ翌年の税制改正で反映されるのですがこの大綱に基づく改正は本当に国民のためになるの […]
河野太郎デジタル担当大臣は自民党総裁選挙において、年末調整を廃止して全ての納税者に確定申告をしてもらう公約を掲げました。 「所得情報を迅速に把握し、プッシュ型支援を実現するため」なのだそうです。この発言を受けて、ネット上では賛否両論様々な意見が見られました。 年末調整は、本来課税庁側が負うべき徴税を企業等の源泉徴収義務者に負担させています。 そのことで徴税コストを少なくできているから、今の税率でや […]
先日、巨額脱税の新聞記事を読みました。 2024年7月4日付け朝日新聞朝刊に拠れば、川崎重工業は大阪国税局の税務調査を受け重加算税を含む追徴税額は少なくとも6億円に上るとのこと。 国税通則法68条には、重加算税が課せられるのは「納税者がその国税の課税標準等又は税額等の計算の基礎となるべき事実の全部又は一部を隠蔽、又は仮装し~中略~納税申告書を提出していたとき」とあります。大阪国税局は、川崎重工業が […]